遅れていた初御代桜 ②
今日は栗東自然観察の森の 遊々ウオッチングの観察会が有り 先程帰着しました。
遅くなりましたが 昨日の王子が丘公園の初御代桜をアップして参ります。
見上げると此の青空です。 手前の
染井吉野と 奥の
タイワンフウは何方も落葉樹で
此方が染井吉野!
此方はタイワンフウの昨年の実が未だ残っています。
まだまだ花も葉も出ていませんが 眼は膨らんでいるんですね~~~
目的の桜は 少し坂の上を登った所です。
見えて来ましたネ~~~ ピンクの花が一杯!!!
綺麗ですね~~~
初御代桜!!! 早崎の桜です。 ソメイヨシノに較べたら 少しピンクが濃いです。
此方は梅林の
白梅です。
綺麗な
白梅です。
ピンクの桜と 白い梅!!! 鶯でも飛んでいれば絵になるのに・・・ いませんでした。
桜と梅は 好く似ていますね~~~ 簡単な見分け方は 桜は果柄が有りますが
梅には無くて 枝から直に花が咲いていますね~~~ 較べてみて下さい!
池に居た
マガモの番です。 手前の蒼い首が雄です。 警戒してか此方をジ~っと見つめていました。
此方は
アセビの花です。 小さな白い鈴が一杯です。
此方の白い花は
ユキヤナギです。 ほんの咲き始めですが・・・ 色んな花が一度に咲き始めて
来たようです。 花粉が多くて目や喉に影響が多い今日この頃でした。
関連記事