鈴鹿の山芍薬 ②

悠ちゃん5

2025年05月07日 08:59

 山芍薬を見た時に 同時に見掛けられた花さん達です~~~  ご覧下さい!!!




 サトイモ科 テンナンショウ属の カラスビシャクでした。

 マムシグサと好く似ていますが、苞が細いですね~~~





 ムラサキ科の ヤマルリソウです。 とっても綺麗な紫色の花ですね~~~  勿忘草はこの種の栽培種です。







此れが葉で 上から見た所・・・ 対生です。

 此方は葉の下側からの映像です。  花が沢山咲いていますね~~~

 ムクロジ科 カエデ属の チドリノキです。  
 カエデの仲間なのに珍しく葉が割けていません。
  面白い例外です。






 直ぐお隣に好く似たこの葉が有りました。  葉は互生で明らかにチドリノキとは違います。
 葉の付け根は心形でしょう!  カバノキ科の サワシバの様ですね~~~

 何方も薄緑色の柔らかい綺麗な若葉でした。






 此方は未だ芽吹いて間もない ムクロジ科の トチノキの若葉です~~~
 





 此の花は ムクロジ科の ウリハダカエデです。





 此方にも可愛い白い花~~~  ユリ科の チゴユリですね~~~




   今日も此処までです~~~  もう少し花を観ていますので 明日にでも~








関連記事