お花見に~
今日の日曜日は雨予報でしたので 昨日の内に桜を見に出掛けて来ました。
近所の瀬田公園です。
近畿エリアでは 開花宣言が一番遅かった滋賀県ですね~ 標本木が彦根に有るためです。
県南部では何日も前に染井吉野も咲き始めていたと感じています。 昨日は種類によっては
満開となっている種も見られました。 御覧ください!!!
桜程 日本人に好まれている樹は有りません。古来から栽培種が多く 品種の確定は
難しいので ご容赦ください❕


先ずは赤い葉と同時に咲き始めている此の桜です。 山桜の系統?

池の周りには所々に植えられています。

上の映像で真ん中の木が此れ! 今にも咲きそうな蕾がビッシリみえていますね~
紅い葉も少し見えていました。 今夕には開花してそうです。

次は 左側の白い花が見えている樹です。 何と花が手毬の様に固まっていますね~~~


次は此の樹です。 花の密度が薄いですし、少し緑色を感じました。


次は此の樹。 遠目には花は無いけど・・・ 近ついて観ると 此れ又花芽は膨らんでいますね~
明日には咲き始めて居る事と思いました。 此れも少し緑がかって居そう~ 大島桜かも?

次は此の枝垂れ桜です。 此処のシンボルツリーの様で 二本並んで植えられていますね~

未だ二~三部咲きですが・・・

ピンク色が濃い種類ですね~~~ 綺麗です。

此の真ん中の樹では・・・

此れも未だ二~三部先ですし、花の密度が薄そうでした。


此方の桜は 少しピンクぽく 花の数も多いですね~

此の木は 紅い葉が出ていて完全に山桜系!


此方の木は ソメイヨシノかな? 綺麗ですね~


池の周りでは 桜の木の下、家族連れがシートを敷き お花見を楽しんで居られました。
名所と云われて 観光客で一杯の公園などより 余程落ち着いて桜や春の自然を
楽しめて 悠ちゃん好みです~~~ 此処は瀬田公園です。
明日は 桜以外の春の花を御覧いただきますので~~~
近所の瀬田公園です。
近畿エリアでは 開花宣言が一番遅かった滋賀県ですね~ 標本木が彦根に有るためです。
県南部では何日も前に染井吉野も咲き始めていたと感じています。 昨日は種類によっては
満開となっている種も見られました。 御覧ください!!!
桜程 日本人に好まれている樹は有りません。古来から栽培種が多く 品種の確定は
難しいので ご容赦ください❕
先ずは赤い葉と同時に咲き始めている此の桜です。 山桜の系統?
池の周りには所々に植えられています。
上の映像で真ん中の木が此れ! 今にも咲きそうな蕾がビッシリみえていますね~
紅い葉も少し見えていました。 今夕には開花してそうです。
次は 左側の白い花が見えている樹です。 何と花が手毬の様に固まっていますね~~~
次は此の樹です。 花の密度が薄いですし、少し緑色を感じました。
次は此の樹。 遠目には花は無いけど・・・ 近ついて観ると 此れ又花芽は膨らんでいますね~
明日には咲き始めて居る事と思いました。 此れも少し緑がかって居そう~ 大島桜かも?
次は此の枝垂れ桜です。 此処のシンボルツリーの様で 二本並んで植えられていますね~
未だ二~三部咲きですが・・・
ピンク色が濃い種類ですね~~~ 綺麗です。
此の真ん中の樹では・・・
此れも未だ二~三部先ですし、花の密度が薄そうでした。
此方の桜は 少しピンクぽく 花の数も多いですね~
此の木は 紅い葉が出ていて完全に山桜系!
此方の木は ソメイヨシノかな? 綺麗ですね~
池の周りでは 桜の木の下、家族連れがシートを敷き お花見を楽しんで居られました。
名所と云われて 観光客で一杯の公園などより 余程落ち着いて桜や春の自然を
楽しめて 悠ちゃん好みです~~~ 此処は瀬田公園です。
明日は 桜以外の春の花を御覧いただきますので~~~
