ご近所の春

2025年03月28日

此処暫くご無沙汰でした。    めっちゃ多い花粉と黄砂に 流石の悠ちゃんもお出掛けを控えていました。

オマケに股関節の不調も重なり( ^ω^)・・・kao_01


雨上がりの今朝  漸くご近所さんの花を求めてお出掛け~~~kao_21出来ました。



 田んぼのあぜ道に沢山咲いていました。
ご近所の春
ご近所の春
 シソ科 オドリコソウ属の ホトケノザの群生です。  小さな花ですが 雨水ピンクに濃い点が

 二つ 眼の様ですね~~~





ご近所の春
 オオバコ科の オオイヌノフグリも綺麗です。

 花の後に出来る実の形が 犬の殖栗に似ているからの命名でしょうが( ^ω^)・・・





ご近所の春
ご近所の春
 此方は 田んぼの中の群生です。  アブラナ科の タネツケバナも満開でした。





 矢来の雨が上がったばかりでしたが、晴れ間が覗きお日様が当たっていた時間帯です。



 月が明ければ スギ花粉も一段落しそうですし 野外活動を再開する予定です。kao_11







同じカテゴリー(日々の暮らし)の記事画像
夕景!
今日の戴き物
少しお休みしてました!
我が家の花が咲きました!
季節は正に春!
キャベツ!
同じカテゴリー(日々の暮らし)の記事
 夕景! (2025-05-13 06:07)
 今日の戴き物 (2025-05-03 17:09)
 少しお休みしてました! (2025-04-29 18:45)
 我が家の花が咲きました! (2025-04-22 07:37)
 季節は正に春! (2025-04-21 06:34)
 キャベツ! (2025-04-20 12:42)


この記事へのコメント
悠ちゃんさんこんにちは^^
春の野花、田や畑されてる方には
厄介者ですが、「オオイヌノフグリ」は
食せるとききました。
もうすぐヨモギ辺りが出始める頃でしょうか?
毎年、出始めたヨモギを天ぷらにしてます。
また、ノビルも出始め酢の物にして
頂きます。
柿の若葉も天ぷら美味しいですよ^^
Posted by カメ仙人カメ仙人 at 2025年03月28日 13:47
仙人さん〜
専ら食欲の春ですね〜
春の七草はご存知ですよね~
セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロ!…と

基本草であれ木であれ早春の若葉は食べられます!毒のある葉以外は…

少し苦いのは野趣満点ですね!他にも山菜としては沢山有ります!
Posted by 悠ちゃん5悠ちゃん5 at 2025年03月28日 18:15
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。